メニュー

目の前には風邪の季節

13年10月03日

 

 

2013年10月3日(木) 丸山

 

 

東洋思想から生まれた漢方では、風邪を“ふうじゃ”と読ませています。

 

 

つまり邪気(悪い気)の一つと考えられていました。

 

 

風邪(ふうじゃ)は、『衛気』という皮膚の表面にある外邪から守る防衛的な膜を突き破って体内に入りこみます。

 

 

この『衛気 』は、昼間に人体の陽の部(体表部)を25周して、夜間に人体の陰の部(体内部)を25周し体を防衛していて、

 

 

体はここから弱るとされています。

 

 

『衛気』は特に体表近くで活動し、皮膚を収縮・弛緩させ、体温保護が目的であると、

 

 

専門学生時代の先生から教わったことがあります。

 

 

つまり風邪は体の体温調整ができなくなった時にひいていることになります。

 

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

整体やカイロプラクティックは、価値観やライフスタイルです。

 

肩こりや腰痛が改善することのその先には、いかに自分の身体が大事であるかということを思い知らされます。

 

それは、いったん不自由になった身体を経験し、

 

一生付き合わないといけないのかと、打ちのめされている人ほど痛切です。

 

からだすまいる本舗では、そういった患者さんたちが、

 

それまで不自由だった身体を取戻し、失われた時間を取り戻す姿を数多く見てきました。

 

そして、その後の人生を生き生きと過ごしていらっしゃる患者さんは、周りの方々をも幸せにしています。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 

内臓からくる痛みもある

13年10月03日

 

 

2013年10月3日(木) 肥塚

 

 

私たちのところは、痛みを抱える人がいらっしゃる以上、それが内臓からの痛みである可能性もあります。

 

 

先日、もう7,8年のお付き合いの患者さんで、急に腰が痛くなったとのご連絡を頂きました。

 

 

普段も急に腰が痛くなったりするので、普通に来ていただいたところ、

 

 

なんとなく嫌な感じがして、これまでの経過や痛みの出方など、詳しく伺いました。

 

 

私の『手』も、いつもとは違う感触を感じています。

 

 

患者さんの痛みが治まる気配のないまま、施術時間の半分のところで、出来れば早めに病院に行くことを勧めました。

 

 

その夜、患者さんからメールがあり、疑わしき所を検査して、結果異常がなかったとのこと。

 

 

心配していたことがなかったのは喜ばしいことですが、

 

 

だからと言って腰痛が消えているわけでもなく、まだ事態は収束していません。

 

 

しかし、痛みに潜む病気を疑った場合、初期的な対応はこれで間違いはないのです。

 

 

ごめんM.J.さん。

 

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

整体やカイロプラクティックは、価値観やライフスタイルです。

 

肩こりや腰痛が改善することのその先には、いかに自分の身体が大事であるかということを思い知らされます。

 

それは、いったん不自由になった身体を経験し、

 

一生付き合わないといけないのかと、打ちのめされている人ほど痛切です。

 

からだすまいる本舗では、そういった患者さんたちが、

 

それまで不自由だった身体を取戻し、失われた時間を取り戻す姿を数多く見てきました。

 

そして、その後の人生を生き生きと過ごしていらっしゃる患者さんは、周りの方々をも幸せにしています。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇