メニュー

blog

ブログ

妊婦さんはOKなのか?

13年04月17日

 

 

2013年4月17日(水)

 

 

 

「妊娠していても大丈夫ですか?」

 

 

というお問い合わせや、患者さんからのご質問を頂くことがたびたびありますが、

 

 

結論から言うと、当院では妊婦さんの施術は受け入れています。

 

 

しかし、それはタイトルの『OK』とは少し事情が違います。

 

 

 

 

整体・カイロ・マッサージでは、妊婦さんが断られてしまうケースがあります。

 

 

それは、万にひとつの不運を避けるための危機管理なのでしょうか。

 

 

それともありえないものへの過剰反応なのでしょうか・・・

 

 

 

 

約15年前、私が通っていたカイロプラクティックの専門学校のカリキュラムに、

 

 

『発生学』という科目がありました。

 

 

高校の生物のよう感じで、なにがどうカイロにつながるのかよくわからず、

 

 

学んでいる時分はただの知識でしたが、あの時、意味もわからずにただ勉強させられたことに今は感謝しています。

 

 

 

 

骨盤に強弱様々な物理的・機械的刺激を加えるカイロプラクティックでは、

 

 

妊娠初期にどんなリスクがあるのかを知っておく必要がありました。

 

 

それは、『どこまでが安全なのか』を知るということでもあったのです。

 

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それはロコモコでしょ!

13年04月05日

 

 

2013年4月5日(金)

 

 

 

 

『ロコモティブシンドローム』

 

 

 

今日この時点で、これが何だか知っているという方は、

 

 

整形外科の先生か、この業界の人間か、健康の情報に敏感な方でしょう。

 

 

70代・80代で寝たきりになるのは、何も病気になるからではありません。

 

 

骨、関節、筋肉の働きが、日常動作さえも困難になるぐらいに落ちるということから始まるのも理由の一つです。

 

 

その寝たきりの一歩手前の状態を、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)といい、

 

 

にわかに至るところで言われ始めています。

 

 

ちらっと検索すると、

 

 

「40歳以上の3人に一人が発症の可能性 」

 

「50歳になると7割以上に可能性あり!」

 

 

と、かなり多くのターゲットが『寝たきりの予備軍の予備軍』となるようです。

 

 

70代の骨、関節、筋肉の状態は、60代の延長線あり、60代のそれは50代の延長線、50代の・・・

 

 

と、その人の今の状態はそのプロセスの表れであり、

 

 

私たち整体・カイロ・マッサージの人間は、そこを見据えて日々患者さんと格闘しています。

 

 

 

 

そういえば、メタボリックシンドロームが『メタボ』と言われて爆発的に広まったように、

 

ロコモティブシンドロームも『ロコモ』という省略系で広まるものと思われます。

 

『ロコモ 』って知ってるって聞かれて、「あぁ、ハワイ料理でしょ」っていったら速攻突っ込まれるのでご注意を(笑)

 

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

 

 

 

 

 

シグナルは背中?!

13年04月02日

 

 

2013年4月2日(火)

 

 

 

ある日突然腰が痛くなる。

 

 

でもそのほとんどが、前兆をのがしてまっています。体が固まった、体が伸びにくくなったなどです。

 

 

つまりそれは、背中の問題です。腰痛のシグナルは背中にあるのです。

 

 

その段階で軽視せず、体のケアをしていれば、辛い症状にならないでしょう。

 

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

健康長寿の時代

13年03月28日

 

 

2013年3月27日(水)

 

 

 

肩こりや腰痛が加齢で片づけられてしまう、もしくはそのように思い込んでしまっていることは、

 

基本的には間違いありません。

 

 

「寿命が延びている」

 

 

3大死因であるガンも脳卒中も心筋梗塞も、基本的には加齢が原因です。

 

でも、それを加齢で「片づけて」しまってはいないと思います。

 

もちろん『死に至る病』と肩こり・腰痛を同列に扱うことはできませんが、

 

長寿時代にどう向き合うかという点では、同じ土俵の上だと思います。

 

 

 

 

3月24日付けの朝日新聞の一面で、『腰痛、推定2800万人 40~60代の4割、悩む』という厚生労働省の調査発表を

記事にしています。

 

http://www.asahi.com/tech_science/update/0323/TKY201303230226.html?fb_action_ids=179889398825650&fb_action_types=og.recommends&fb_source=timeline_og&action_object_map=%7B%22179889398825650%22%3A484614638270751%7D&action_type_map=%7B%22179889398825650%22%3A%22og.recommends%22%7D&action_ref_map=%5B%5D

 

 

 

 

この記事の中で原因不明とされているものが8割にも上り、

 

これらが「片づけられている」可能性は非常に高いです。

 

同じ土俵の上であるならば、肩こり・腰痛に向き合うということが、

 

健康長寿のヒントになるのではないでしょうか。

 

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

 

 

カタチから入る。

13年03月26日

 

 

2013年3月26日(火)

 

 

誰もがなんとなくそうなんだろうなぁと思っていることの一つに、

 

『病は気から 』という言葉があります。

 

最近でこそ取り合ってくれるところもありますが、

 

お医者さんにとって肩こり・腰痛は、『気 』の問題でしかありません。

 

レントゲンに映らないのだから仕方のない話です。

 

 

確かに突き詰めていけば、肩こり・腰痛は『気』の問題だと思いますが、

 

それがカタチとなって現れているものがあります。

 

それが『ユガミ』(だと僕は思っています。)

 

もちろんこれはレントゲンには映りません。

 

 

仮に肩こり・腰痛は『気』の問題だとすると、「本人次第だから仕方がない」ことのように思えますが、

 

そうではなく、それが現れているカタチすなわちユガミを整えることで解消につなげられます。

 

 

 

内面を表すカタチを整える⇔カタチから入って内面を整える

 

 

 

これは姿勢の話のところでも言われます。

 

また、古典芸能にも通ずるところがあるようです。

 

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130326/ent13032603100000-n1.htm

 

 

 

肩こり・腰痛の治し方。お分かり頂けたでしょうか?

 

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『だまされたと思って行ってみな!』というフレーズ

13年03月23日

 

 

2013年3月23日

 

 

こんな風に言われて実際に来院される方もいらっしゃいます。

 

大体が家族間でのことです(が・・・たまに本当に親しい友人からというのもあります)。

 

 

 

紹介して下さった方は、感動的なまでに症状がよくなり、この未知の体験を是非!ということ以上に、

 

自分の身内・親友にことを心配していらっしゃるのでしょう。

 

そして、この実感を言葉で伝えるのがとても難しいからこそ

 

「自分はだましたと思われてもいい」からと、このフレーズを使ってしまうのです。

 

 

 

当たり前のことですが、人が違えば体の状況も症状も全く別物です。

 

同じ感動をコピーならそれはカリスマです。

 

なので紹介する方の想い通りになることは可能性として少ないわけですが、

 

それも承知でおススメ!なんですね。

 

 

 

僕はカリスマではありませんし、なれそうにもありません。

 

でも、基本的な立ち位置が患者さん側から離れたことがなく、

 

たぶん自分という人間がそもそもそういう人間だということを、最近自覚するようになってきました。

 

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

 

 

 

 

頭痛は頭の中の問題ではない。

13年01月28日

 

 

2013年1月28日(月)

 

 

頭痛の対処方法として、一番多いのが頭痛薬です。

バファリン、ノーシンだけでなく、市販薬はとても充実しています。

 

 

でもこれは痛み止めで、根本的な解決ではないと、

頭痛薬を携帯している人達は、既に知っていることです。

 

 

次にお医者さんで診てもらう時に、

必ず検査するのが『脳』。

MRIで画像診断するのですが、これで何かが見つかる人は99%以上いません。

これで何かが見つかるということはオオゴトであって、

そんなことになれば、頭痛どころの騒ぎではありません。

頭痛が非常に多岐にわたる問題の表れとして出る症状の中で、『頭の中』が原因となる場合は限りなく少ないと言えます。

 

 

ほとんどの問題は、頭の外。頭蓋骨のゆがみや、頭蓋骨を覆う筋肉の問題です。

肩こりからくる頭痛とは、肩や背中の筋肉の続きで、頭を覆う筋肉が緊張しておきるということですね。

 

 

もちろん、最悪のケースを排除するためにMRIは無意味ではありません。

むしろそれがないか確認できたということに意義があります。

 

 

だから、そこでガッカリすることはありません。

 

 

頭痛の対処はそこから始めましょう!

 

 

ということで、頭痛のほとんどは頭の外の問題なんですね。

 

 

もちろん、カイロ・整体が有効です。

 

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慢性腰痛・肩こりをあきらめない。

13年01月23日

『人にはわからない自分の痛み・つらさ。』
症状のひどくそして長期化している人ほど、この感覚をお持ちでしょう。
治らない・・・、そしてそれはなぜなのか。
それは、個人の痛みを解明しようとする時に用いられるメカニズムの限界を示しています。
整体・カイロは、このメカニズムそのものを、なにかにとらわれることなく追求できる集団です。
なぜからだは病むのか。それは病む前の状態から研究されています。
予防という表現は適当ではありません。
全ては既に起こっていて、その続きなのです。一番わかりやすい言葉が『ユガミ』ですね。
誰もがゆがんでいるという話や、「ゆがんでるけど痛くはない」といわれることもあるように、問題は『ゆがんでいるかゆ
がんでいないか』ということではありません。
その人が働きかけて『ユガミ』が形成されるから、その働きかけを変えない限り、『ユガミ』はさらなるエスカレートを続
け、どこかで痛みへとつながっていくということが問題なのです。
だとすれば慢性腰痛の方で「一生付き合っていかないといけない」というようなケースは、ほとんどないと言えます。
あきらめるのは苦しいこと。
向き合うことはしんどいけど、苦しくはありません。
よくなる希望はいくらでもあって、特別なことではないと思います。

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

空気の抜けたタイヤとからだの歪みの関係

13年01月23日

からだのゆがみを、見た目のカタチとして思われることが多いのですが、
私たちが骨を矯正するのは、
カタチを整えるためではありません。
ゆがみは働きです。骨の働き方が歪んでいるのです。
骨の働きとは、「支え」と「動き」です。
じっと立ってたり、座ってたりするとき、
重力に対して正しい方向につながっていることが、
構造上、支えているという働きなのです。
この時、関節はクッションになります。
動きも関節を介して骨がうまくつながっていることで、
動きとなります。
この「支え」「動き」の働きが出来ているかどうかを判断して、
出来ていなければ出来るようにするのが矯正です。
でも、イマイチの骨の働きって感じられませんよね。
だから、こう考えました。
タイヤの空気が抜けた自転車に乗っていると、
とてもしんどいでしょう。上り坂ともなろうもんなら、
その自転車自体が余計な荷物です。
でもどうでしょう。そのタイヤに空気を入れたら…。
さっきまでのしんどさは吹き飛び、
非常に快適な乗り物になります。
どこまでも行けちゃいます。
からだが歪んでいると、
「重く」感じます。
矯正すると「軽く」なります。
気分も一新♪
でも、気をつけてください。
タイヤの空気は、徐々に抜けていくので、
あまりそれに気がつかないことを・・・。
知らない間に、疲労がたまっていき、
からだは「重く」なっています。

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

『背筋ピーン』が姿勢に悪い!?

13年01月23日

 

 

「姿勢を正しなさいー!」と子供のころに母親に言われるのは、多くの方が経験しているでしょう。

 

 

「早く起きなさいー!」

「忘れものないのー!」

 

 

と同じようにして繰り返された母親の言葉は、あなたの今の姿勢に大きく影響したでしょう。

 

ですが、結果、今の自分がよい姿勢だと思える人は、少ないのではないでしょうか。

 

 

なぜ、私たちこんなにも姿勢の重要性を知っているにもかかわらず、

 

正しい姿勢でいることが難しいのでしょうか。

 

それには、ある大きな誤解があります。

 

 

最近のタイムリーなCMに、そのことがよくわかります。

 

私の息子が、この春に小学校に入学するのですが、それに合わせて流れてくるCMの音楽。

 

「ラ・ラ・ラン・ランドセルは~て・て・てん・天使の羽~根~。」

 

佐藤弘道お兄さんが、歌って踊るそのあとに、続くセリフ。

 

 

「背筋ピーン!」

 

 

ここに、疑うこともなく「背筋は伸ばすもの」いう姿勢のイメージが表現されています。

 

結論から言うと、背筋を伸ばすというイメージは、はっきり間違いだと言っていいでしょう。

 

 

背骨の背中部分に当たるところは、後ろへのカーブとなっています。

(腰のところが、前のカーブなので、合わせてS字カーブといわれるのを、聞いたことがあると思います。)

 

 

構造的な特徴を無視して、それをまっすぐにのばすという姿勢のイメージだから、

 

姿勢はいつまでたっても、難しいままなのです。

 

 

このことは、整体・カイロの業界では、ある程度常識であるにもかかわらず、

 

一般の方々で、知っている方がまずいない…。

 

 

これでは、一向に肩こり・腰痛はなくならないので、

 

からだすまいる本舗では、その間違いから、どう修正するかということをポイントとして、

 

肩こりの改善をしたところ、

 

 

「学生のころからずーっと肩こりです」

 

 

というような人も、改善出来るようになりました。

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪