メニュー

blog

ブログ

毎日を不安に過ごした経験

13年09月17日

 

 

2013年9月17日(火) 丸山

 

 

前回、この仕事に就く理由として、自分自身が体調のことをお話ししました。

 

 

不調の原因の一つとして、子供の頃よりおテンバで、ブロック塀や屋根の上から、こりずに何度か落ちていました。

 

 

また、何度かブランコを漕いでいて、高い位置から落ちたりしていた時期があり、その時の痛みはその時の痛みでひいたら忘れて、何年か経って、ある日突然、箸が持てない程手首が痛み出たのですが、その時は我慢するしかなく、そのうち痛みはきれいになくなり、現在まで全然、忘れていました。

 

 

このことを前回の、ブログを、書いて思いだしました。

 

 

思えば、その手首の痛みは、身体からの信号だったのかもしれません。

 

 

他にも色々痛めつける場面はあります。

 

 

しかし私の様な事はなくても、記憶にないところで今ご自分が抱えている問題の原因になる場合があります。

 

 

しかし記憶にないくらいですから、気にも留めていないことなので、思い出してくださいと言っても、無理な話です。

 

 

ですから、少しでも身体の不調(痛いだけでなく、疲れが抜けない・体がハッキリしないなど)を感じればその度ケアをしとけば、大きく将来の身体は変わっていくはずです。

 

 

風邪気味の時にケアしないでいると、辛いことになるでしょ。

 

 

施術家の立場からというより、体に問題を抱え長年日々奇妙な不調を感じ不安な毎日を過ごしていた経験者としての提案です。

 

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

整体やカイロプラクティックは、価値観やライフスタイルです。

 

肩こりや腰痛が改善することのその先には、いかに自分の身体が大事であるかということを思い知らされます。

 

それは、いったん不自由になった身体を経験し、

 

一生付き合わないといけないのかと、打ちのめされている人ほど痛切です。

 

からだすまいる本舗では、そういった患者さんたちが、

 

それまで不自由だった身体を取戻し、失われた時間を取り戻す姿を数多く見てきました。

 

そして、その後の人生を生き生きと過ごしていらっしゃる患者さんは、周りの方々をも幸せにしています。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

足首捻挫の【後遺症】

13年09月06日

 

 

2013年9月6日(金) 肥塚

 

 

 

運動会の季節になりました。

 

 

患者さんであるお母さん方や学校の先生、そして子供たちからは、

 

 

このあたりでは夏休み明けの9月に多い運動会のお話が聞かれます。

 

 

 

運動会といえば、父兄が怪我してしまうことも少なくありませんが、

 

 

負傷の際には、整形外科か接骨院での治療を受けることが先決です。

 

 

ぶつける(打撲)ひねる(捻挫)折れる(骨折)はずれる(脱臼)など、

 

 

急激な衝撃によって組織が破壊されている状態は、その処置は早ければ早いほど良いです。

 

 

 

しかし、よくよくあることですが、「怪我は治ったけど違和感が残る、動かしづらい」

 

 

など、何カ月後もその後遺症が残る場合があります。

 

 

この場合、必ずと言っていいほど関節の不具合があります。

 

 

不具合というのは、平たく言うとユガミ・ズレです。

 

 

整体やカイロで、肩こり・腰痛の時に原因とするあのユガミ・ズレのことです。

 

 

 

関節のユガミ・ズレは、姿勢や動作から起こるものと、

 

 

怪我の後遺症として始まったものの二通りあります。

 

 

子供の頃にやった足首捻挫が、後々大人になって酷い腰痛となることは稀ではありません。

 

 

 

こちらでは、酷い腰痛、長期化している腰痛、色々治療しても治らないと言われる腰痛などは、

 

 

足首捻挫をはじめとする過去の足のトラブルを疑います。

 

 

もちろん、触れば足首がグラグラ、ガタガタ、不安定な状態もわかります。

 

 

自覚がある方は、放っておかない方が良いと思います。

 

 

何年経っても必ず何らかの形で、他への影響が出ることは間違いありません。

 

 

体は正直ですから。

 

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

整体やカイロプラクティックは、価値観やライフスタイルです。

 

肩こりや腰痛が改善することのその先には、いかに自分の身体が大事であるかということを思い知らされます。

 

それは、いったん不自由になった身体を経験し、

 

一生付き合わないといけないのかと、打ちのめされている人ほど痛切です。

 

からだすまいる本舗では、そういった患者さんたちが、

 

それまで不自由だった身体を取戻し、失われた時間を取り戻す姿を数多く見てきました。

 

そして、その後の人生を生き生きと過ごしていらっしゃる患者さんは、周りの方々をも幸せにしています。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

適度な運動の「適度」とは?

13年08月30日

 

 

2013年 8月30日(金)  肥塚

 

 

 

腰痛で整形外科に行くと、「腹筋が弱い」あるいは「背筋が弱い」ということで、

 

 

筋トレを指示されます。

 

 

また、「運動不足 」を指摘されたりもします。

 

 

 

 

体は、筋肉と骨を中心として、動くための構造をしているので、

 

 

デスクワークなどでじっとしていることが苦手です。

 

 

私たちで言うところの運動の目的は、日常生活に耐える体を、将来にわたって維持していくことです。

 

 

あくまで維持であり、スポーツやダンスが上手くなることはプラスアルファと考えます。

 

 

 

 

直立二足歩行である人間が、その体を維持していくための運動は、やはり『歩行』です。

 

 

一日にどれだけ歩いているか(歩いてないか)を図ると、いかに一万歩が遠いかがわかりますが、

 

 

その歩数を稼いでいくことが、適度な運動といえるでしょう。

 

 

今の60・70代より、40・50代、そして20・30代はもっと歩かない環境になっていってます。

 

 

運動不足がより深刻になっていくことは間違いないようです。

 

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

整体やカイロプラクティックは、価値観やライフスタイルです。

 

肩こりや腰痛が改善することのその先には、いかに自分の身体が大事であるかということを思い知らされます。

 

それは、いったん不自由になった身体を経験し、

 

一生付き合わないといけないのかと、打ちのめされている人ほど痛切です。

 

からだすまいる本舗では、そういった患者さんたちが、

 

それまで不自由だった身体を取戻し、失われた時間を取り戻す姿を数多く見てきました。

 

そして、その後の人生を生き生きと過ごしていらっしゃる患者さんは、周りの方々をも幸せにしています。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 

 

整体難民が施術家になる

13年08月23日

 

2013年8月23日(金) 丸山

 

 

整体難民って言う言葉ご存知ですか?

 

私がまさしくそうでした。

 

 

 

遡ること20年位前の私の身体は、どの表現も当てはまらないような不調

(春になると、重くのしかかるように倦怠感を感じ、秋まで続く)

 

が、一年おきに何年か続き、病院に行っても分かりませんでした。

 

 

 

その当時は、肩こり腰痛といった症状は全く感じられていなかったのですが、ある日、

 

「酷く歪んでいるよ、それじゃ疲れるでしょう」と「その体直した方が絶対良いよ」と声を掛けられ、

 

確かに身体の不調があるし、疲れやすいと、当てはまる点は、幾つかはあったのですが、

 

『ユガミ』と『身体の不調』何がつながりがあるかと思い、気になりはじめ、施術を受けることにしました。

 

 

 

それから何回か受診する間に、体調が戻りつつありましたが、ある程度良くなると、症状のぶり返しが何度かあり、

 

そこから整体/カイロを転々としはじめました。この転々と変えていくことを、整体難民と呼びます。

 

 

 

整体難民をしていた頃、中には「諦めてこの体とうまく付き合うしかないですね」と心ないことも言われました。

 

以前より訳の分からない体調と身体の歪みの関係に興味もあって、

 

あらためて、本当に諦めてこの体と付き合わなければならないのかを、知りたい気持ちが切っ掛けで、

 

少し体について学ぼうと思い、専門の学校へ行きました。

 

 

 

そして学んでいる間、不調を抱えながらも迷い転々とする方々が1人もなくせればと思う気持ちが芽生え、

 

 

この仕事に就きました・・・・・・・と言ったらカッコいいかな?

 

 

 

しかし今でもたまに昔の様々な症状が顔を覗かせます。

 

そんな私なので、辛さを感じていらっしゃる方々の気持ちのより近いところで、

 

共感できると今現在も思いつつ心がけ、日々皆様と接しています。

 

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

整体やカイロプラクティックは、価値観やライフスタイルです。

 

肩こりや腰痛が改善することのその先には、いかに自分の身体が大事であるかということを思い知らされます。

 

それは、いったん不自由になった身体を経験し、

 

一生付き合わないといけないのかと、打ちのめされている人ほど痛切です。

 

からだすまいる本舗では、そういった患者さんたちが、

 

それまで不自由だった身体を取戻し、失われた時間を取り戻す姿を数多く見てきました。

 

そして、その後の人生を生き生きと過ごしていらっしゃる患者さんは、周りの方々をも幸せにしています。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

『ホスピタリティマインド』

13年08月15日

 

 

2013年8月15日(木) 肥塚

 

 

『ホスピタリティマインド 』という言葉を聞いたことがありますでしょうか。

 

 

「おもてなしのこころ」という直訳で、サービス業にとっては必須の言葉です。

 

 

しかし、よく考えてみるとこの『ホスピタリティ 』、なんとなく『ホスピタル 』から派生したように思えませんか?

 

 

病院とおもてなし。

 

 

どこでつながるのでしょうか。

 

 

調べてみると、馬やラクダに乗って長い道のりを行き来していた時代、

 

 

長距離移動をいうのはとても危険を伴うもので、旅の宿は負傷を癒す場所であったそうです。

 

 

旅人をもてなすのは、寝食だけではなく治療も含められていたんですね。

 

 

実は、僕の仕事は、そのまま『ホスピタリティマインド』が土台となっています。

 

 

患者さんの痛み・つらさが、生活に支障をきたすほどである場合、

 

 

『からだすまいる』に立ち寄ることで英気を養い、またそれぞれの生活に戻っていく。

 

 

人生という長い旅に疲れたら、また次に向かって歩き出すために、

 

 

必要なことを提供できる場所でありたいと思います。

 

 

 

えーこと言いすぎ?

 

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

整体やカイロプラクティックは、価値観やライフスタイルです。

 

肩こりや腰痛が改善することのその先には、いかに自分の身体が大事であるかということを思い知らされます。

 

それは、いったん不自由になった身体を経験し、

 

一生付き合わないといけないのかと、打ちのめされている人ほど痛切です。

 

からだすまいる本舗では、そういった患者さんたちが、

 

それまで不自由だった身体を取戻し、失われた時間を取り戻す姿を数多く見てきました。

 

そして、その後の人生を生き生きと過ごしていらっしゃる患者さんは、周りの方々をも幸せにしています。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 

からだすまいる本舗の料金設定は、整体・カイロ・マッサージでは標準にして安心、

患者さんのニーズに応じた納得の料金にしています♪

 

https://karada-smile.com/ryoukin/

 

 

 

難しかったネーミング

13年07月21日

ろご

 

2013年7月21日(日) 肥塚

 

 

参院選挙投票日。

 

 

日曜日のこの時間に予約が入っていないのも珍しく、

 

早く帰って選挙速報でも見ようかなーと思いながらブログを書き始めてしまいました。

 

 

そういえば、『からだすまいる本舗』という名前は、整体・カイロの屋号をしてはちょっと変わっていると思いませんか?

 

普通、『〇〇整体』や『〇〇カイロプラクティック』が一般的で、

 

〇〇には施術者の名前か地域名が入ります。

 

 

5年前にここの名前を考えた時、まずその一般的なネーミングをはずしたところからスタートします。

 

とはいうものの、ネーミングって意外に難しいものですね。何もないところからは、さっぱり浮かんできません。

 

とりあえずヒントを探しに街へ。看板を見て回りました。

 

 

すると、ネーミングには2つの言葉の組み合わせる方法があるということに気が付きました。

 

『SOFT』+『BANK』→『ソフトバンク』

タウン/ページ ディズニー/ランド ファミリー/マート

 

 

この仕事に関係ありそうな言葉を2つ並べると意外にいいかもということです。

 

 

出来るだけシンプルな言葉で、明るいイメージ。

 

体 身体 カラダ からだ (ダカラという清涼飲料水ってありましたね)

 

 

を使って、何かをくっつける。

 

元気 ビタミン いきいき(という雑誌) ふくふく(というカタログ雑誌)・・・・

 

 

ここで行き詰まってしまい、またまたネタを仕入れに街へ♪

 

 

この朝霞市内で色んな業種で使われているありきたりな言葉を発見!

 

スマイル薬局

スマイル歯科

すまいるFM(朝霞市のFM局)

住まいるパートナー(リフォームの会社)

スマイルよみうり(読売新聞の折り込み誌)

 

ということで、『からだ』+『すまいる』

 

でも、これだけでは何か物足りない・・・

 

 

最後に、スペース ランド ファクトリー ステーションなど、場所に関わる言葉があればと思いましたが、

 

またまた、ここでも行き詰りました。

 

 

ここでは、私の出身地である京都から発想します。

 

近所にある『栗太郎本舗』という和菓子屋さん。買ったこともなければ、入ったこともないお店ですが、

 

目印としてとても知られているお店でした。

 

そういえば、この『本舗』は老舗や伝統あるお店に使われてる半面、

 

『アカチャンホンポ』や『お好み焼き本舗』と、親しみやすい名前にもなっている。

 

 

こうして晴れて『からだすまいる本舗』の出来上がりとなったのでした。

 

 

ある患者さんが、第一印象「ふざけた名前 」と思われたそうですが・・・

 

 

でもこれのロゴマークをデザインしていただいた方(これまた患者さんです)のセンスが非常によかった。

 

 

「ふざけた名前 」も、しっかりした落ち着きのある感じになりました。

 

 

◆合わせて読みたい過去関連記事

『こだわりの整体・カイロ』https://karada-smile.com/category/blog/page/63/

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

整体やカイロプラクティックは、価値観やライフスタイルです。

 

肩こりや腰痛が改善することのその先には、いかに自分の身体が大事であるかということを思い知らされます。

 

それは、いったん不自由になった身体を経験し、

 

一生付き合わないといけないのかと、打ちのめされている人ほど痛切です。

 

からだすまいる本舗では、そういった患者さんたちが、

 

それまで不自由だった身体を取戻し、失われた時間を取り戻す姿を数多く見てきました。

 

そして、その後の人生を生き生きと過ごしていらっしゃる患者さんは、周りの方々をも幸せにしています。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

人の骨組みは、何のため

13年07月18日

 

 

 

2013年7月18日 丸山

 

 

骨格模型を、見る機会って少ないのですが、イメージは、頭に残っていると思います。

 

 

 

頭蓋骨,脊柱、肋骨,骨盤,左右の手足の骨という骨組、なんでこんなに多いかご存知ですか?

 

 

 

身体をスムーズに動かすためといった大きな役割と同時に、

 

 

上からの重みを上手く分散してダメージを少なくして受けるという役割も持っています。

 

 

 

ちょっと想像してください。

 

 

 

1本の棒と10本で、同じ力で上から地面に、押しつけたときどちらの強度が強いですか?

 

 

当然10本です。同じ力でも棒が1本に集中してしまい、棒に負担が大きく掛かるため折れてしまいます。

 

 

本数が増え10本になれば、全ての棒にうまく分散して負担が小さくなるからです。

 

 

 

骨格という骨組も同じです。骨が幾つも分かれているということは、連結部分があるということです。

 

 

それが関節です。上からの重みを全身の関節に分散し1ヶ所に受ける負担を減らしているのです。

 

 

 

重みがかかりながら、身体をスムーズに動かすことができるって凄いと思いませんか。

 

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

整体やカイロプラクティックは、価値観やライフスタイルです。

 

肩こりや腰痛が改善することのその先には、いかに自分の身体が大事であるかということを思い知らされます。

 

それは、いったん不自由になった身体を経験し、

 

一生付き合わないといけないのかと、打ちのめされている人ほど痛切です。

 

からだすまいる本舗では、そういった患者さんたちが、

 

それまで不自由だった身体を取戻し、失われた時間を取り戻す姿を数多く見てきました。

 

そして、その後の人生を生き生きと過ごしていらっしゃる患者さんは、周りの方々をも幸せにしています。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 

 

ある女性患者さんからの手紙②

13年07月07日

 

 

2013年7月7日七夕♪

 

またまた患者さんからお手紙いただきました♪

 

この50代女性は、仕事と子育てを見事に両立させていらっしゃいます。

 

が、極度の疲労は長年の蓄積なのか、更年期なのか、よくわからなくなっていて、心身ともに『疲弊』していました。

 

幸い過去のアクシデントによる首のユガミが、それに大きく関与していることがわかり、

 

それが整うにしたがって、疲れ方も変わっていきました。

 

以下、原文のままです。

 

 

 

『よみがえりつつある私』

 

 

 

5年ほど前にぎっくり腰をして、それから整体通い。

 

 

週に一回はお世話になり続けました。時には週二回ということも。その間リンパマッサージの恵みに巡りあったり、

 

鍼治療を併用したり・・・・と幾ら体に投資てきたでしょうか。今も整体通いです。

 

 

確かに、通っていると少しは改善されたとうな感じになって、2,3日は持つのですが、薬が切れたかのように元通り・・・。

 

少しマイナス状態から抜けきれない日々をなんだかずっと過ごしてきました。

 

 

そんなある日、前から名前だけは知っていたカイロプラティックを興味本位で受けてみました。

 

あれ?なんだかすっきりするし自分に遭うかもしれないと感じました。

 

 

そこで、ここ「からだすまいる本舗」をくぐりました。

 

 

「ツカレトリコース」をまず経験。私にはマッサージ的でありがたかったのですが、もっとコアなものを望んでいたので、

 

「ユガミトリコース」へ。

 

 

先生の骨からの矯正が私の求めていたものだということが、体実感を通して理解出来ました。

 

 

体は正直なもので、先生が導いて下さる手の動きに身を委ねていくたびに自分の体が解放されていくのを感じました。

 

 

私の場合、表面的な体の筋肉や脂肪の何かでなく、根本的な骨の歪みが元々の原因だったことを理解しました。

 

思い当たれば何年か前に強く顔をぶつけた事があり、高いとことから落ちて肩を痛めたことがありと、

 

いろいろと出てきました。

 

 

現在は痛みが無くなっているので、いつの事かと忘れ去っていたのですが、根本原因。

 

もともとの骨が歪んでしまっていてそのバランスをとろうとまたまた変な筋肉が付いて、

 

肩こりや不快感になっていたようでした。理屈が分かってしまうと、「もとから治さなければだめ!」ということです。

 

 

 

カイロプラティックには最初週一回5週通いました。金銭的に保険治療が効く整体より割高に感じましたが、

 

5週を経ての感想は、元を取れたという感じです。

 

5週目からは2週間に一回というペースでしばらく続けていくつもりです。

 

 

 

何年もいろいろなところに通っても成果が見られなかったのは、

 

根本原因を直接見つめていなかったからだと気が付かされました。

 

 

骨は人の大元の形を作る物、これからもしっかりと向き合っていきたいと思っています。

 

 

また、大元で困った時には、こちらに通わせていただきたいと願っています。これからも、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

合わせて読みたい過去関連記事

『ある女性患者さんからの手紙』https://karada-smile.com/category/blog/page/46/

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

整体やカイロプラクティックは、価値観やライフスタイルです。

 

肩こりや腰痛が改善することのその先には、いかに自分の身体が大事であるかということを思い知らされます。

 

それは、いったん不自由になった身体を経験し、

 

一生付き合わないといけないのかと、打ちのめされている人ほど痛切です。

 

からだすまいる本舗では、そういった患者さんたちが、

 

それまで不自由だった身体を取戻し、失われた時間を取り戻す姿を数多く見てきました。

 

そして、その後の人生を生き生きと過ごしていらっしゃる患者さんは、周りの方々をも幸せにしています。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

なんとなく区切り

13年07月01日

 

 

2013年7月1日(月) 肥塚

 

 

 

週が明け、月が変わり7月。

 

 

なんとなくそれまでと変わったような気がしたかと思えば、今年も半分が過ぎていました。

 

 

年の前半と後半で、特に仕事的に変わることもありませんが、

 

 

何かが終わり、何かが始まった気がします。

 

 

 

 

7月3日は開業記念の日でもあり、今年で5周年を迎えることとなりました。

 

 

 

この5年間で来院された方の数。1185人。

 

 

 

なんと千人以上の方々の体に触れてきたのでした。

 

 

 

体はその人の歴史とも言えるところがあり、

 

 

 

実に様々な歴史を見させてもらいました。

 

 

 

次はどんな方がどんな症状でやってくるか、

 

 

 

プレッシャーがありつつ、楽しみでもあります。

 

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

整体やカイロプラクティックは、価値観やライフスタイルです。

 

肩こりや腰痛が改善することのその先には、いかに自分の身体が大事であるかということを思い知らされます。

 

それは、いったん不自由になった身体を経験し、

 

一生付き合わないといけないのかと、打ちのめされている人ほど痛切です。

 

からだすまいる本舗では、そういった患者さんたちが、

 

それまで不自由だった身体を取戻し、失われた時間を取り戻す姿を数多く見てきました。

 

そして、その後の人生を生き生きと過ごしていらっしゃる患者さんは、周りの方々をも幸せにしています。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 

美容院のシャンプー台がつらく感じたことはありますか?

13年06月14日

 

 

2013年6月14日(金) 丸山

 

 

美容院卒中症候群ってご存知ですか?

 

16年前にある新聞が記事に取り上げたものです。この病名はなく、新聞の記事のタイトルにすぎません。

 

記事によると、美容院でシャンプー台中に頭痛や手足の痺れといった症状が、その当時に偶々多発したということで、

 

付けられたタイトルです。

 

記事によると、『仰向けで首を反らすシャンプー台の姿勢が引き起こす症状』と記載。

 

これは、顎が常に上向きになっている方また、首が前に出ている方に多くみられる症状です。例えば、立ったまま長い時間

 

(3~10分間)上に顔を向けたままにしてみると、首の後ろが、少し痛くなると思います。これを知らずに、

 

そういった普段からの首の姿勢で、招いた結果です。美容院のシャンプー台が引きを越したことではないのです。

 

 

 

 

☆___________________________________________________________

朝霞市で整体探すなら、『ぼきぼきしないでよくなる整体』【からだすまいる本舗】

___________________________________________________________☆☆

♪2013年OPEN!兄弟店『からだすまいる上板橋』https://karada-smile.com/♪♪

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

整体やカイロプラクティックは、価値観やライフスタイルです。

 

肩こりや腰痛が改善することのその先には、いかに自分の身体が大事であるかということを思い知らされます。

 

それは、いったん不自由になった身体を経験し、

 

一生付き合わないといけないのかと、打ちのめされている人ほど痛切です。

 

からだすまいる本舗では、そういった患者さんたちが、

 

それまで不自由だった身体を取戻し、失われた時間を取り戻す姿を数多く見てきました。

 

そして、その後の人生を生き生きと過ごしていらっしゃる患者さんは、周りの方々をも幸せにしています。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇